松本深志高校サッカー部 / Philosophize Football

松本深志高校サッカー部FaceBook
HOME 現役 サッカー部紹介 監督メッセージ 選手紹介 月間スケジュール 公式戦予定・結果 OB サッカー部のあゆみ 戦歴一覧 監督一覧 トンボFV むかしとんぼ 鳥輪 お知らせ 強化育成資金募集

現役サッカー部紹介

サッカー部紹介

深志サッカー部での日々

 サッカーに打ち込める環境にいることが出来るのは当たり前のことではありませんが、それが今実現出来ているのは先生方や保護者、そしてOB会の皆様のおかげであり、感謝しなければならないと強く感じています。現在、選手35名、マネージャー2名の計37名という私が入部して以降最も多い人数で活動しています。「打倒私立」及び「公立ナンバー1」という目標は今年度も全員共通の目標となっています。学年の垣根を越え、互いに声を掛け合い、高め合うことができるのが今のチームの強みであり、これからも大切にして欲しいことでもあります。
 私が部長となったのは昨年の夏季休業が始まった頃でした。前年度と違い当時の3年生で残ったのは1人であり、不安の気持ちを抱えると共に、技術のとても高い当時の1年生に圧倒され、苦悩の日々が続きました。自分に自信が持てず、そのままの状態で臨んだ選手権。1回戦はなんとか勝利できましたが、2回戦の須坂創成戦では自らのミスでチームを負けさせてしまいました。直前に怪我をして出ることができなかったメンバーや、残ってくれた先輩に対する申し訳なさでいっぱいでした。そこからはより辛くより苦しい日々が続きました。しかし、9月の下旬、キャプテンが膝の手術をしました。私がこのままではだめだ、彼が安心できるように私が強くならないといけないと強く感じました。それは同じ学年の仲間も同じだったようで、新人戦へ向け再出発しました。入部して以降県大会というものを経験していない僕たちにとって、県大会出場にかける想いは並々ではなかったように感じます。県大会を懸けた2回戦の相手は総体の県懸けで敗れた蟻ケ崎。前半に4得点を奪いそのまま勝利し、私達の代では初の県大会出場を決めました。しかし、1回戦の伊那北にはPKまで縺れ込みなんとか勝利しましたが、2回戦の市立長野には何も出来ず敗戦。力不足を感じる結果となりました。そして冬を超え、たくさんの経験を積み、1年生は10人入部し、4部リーグにセカンドチームを出すことになりました。今年こそは昇格を、とリーグに臨み、開幕から5連勝しました。そこで慢心してしまい、総体前最後の6節目に飯田風越に敗れました。そこで目を覚ましたチームは総体に向け、やるべきことを各々再認識し、総体に臨みました。形式が変わり、初戦が県懸けで少し難しさも感じましたが蟻ケ崎に勝利し県大会を決め、決勝の明科戦ではスタメンで出た3年生の活躍と技術のある2年生の試合を決定付ける活躍により5-2で勝利しポット2での県大会出場を決めました。その後にあったリーグ前半戦最後の第一3rd戦ではキャプテンが公式戦に復帰し、4-1で勝利し、前半戦を首位で折り返すことも出来ました。とてもいい流れのある中での県大会、相手は2部で首位の長野吉田でした。前半の早いうちに先制したものの追いつかれ1-1で前半を終えました。気迫溢れるプレーが多く、勝ちたいという気持ちも十分にあったと思います。後半再びリードを奪いましたが、直後にPKを与え失点、さらに逆転を許しそのまま敗戦。相手に底力を見せつけられた結果となってしまいました。本当に悔しかった、今まで感じたことの無い悔しさがあった、でも私自身はやり切った清々しさも感じていました。昨年度の選手権で負けた時とはまるで違う景色でした。ここまで共に戦い、支えてきてくれた3年生には感謝の気持ちでいっぱいです。しかし、ここまでの試合は現在の2年生の力が大きいというのは否めません。頼もしすぎる彼らならもっと高い所からの景色を見ることが出来る、そう信じています。そして、それぞれ再出発していきます。これからも深志サッカー部への厚いご支援をよろしくお願いします。

2025年度 主将 清水悠成

監督メッセージ

本校では、サッカーを通じて人間的に成長することを念頭に置きながら、「Philosophze Football」、
つまり、「サッカーを哲学せよ」というキーワードに基づいた活動を行っています。
与えられたものを行うだけでなく、主体性をもってサッカーに取り組む、
原理原則がある中でどんなサッカーをするのか、顧問含めてピッチ内外で話し合いを繰り返しています。
好きなサッカーを最後まで行うための学習も、先を見通して行っています。
究極の文武両道にも取り組んでいるのが本校の特徴です。
OBの方々からのご支援も厚く、ナイターのLED化も終わり、健全な運営体制のもと、
好きなことに思い切り取り組む、エネルギーに満ちあふてた環境がそこにはあります。
生徒たちの挑戦へのご支援、ご声援、ご参加、どうぞよろしくお願いします。

卯之原勇輝

選手・スタッフ紹介

PLAYER

3年
  • DF
    清水 悠成
    シミズ ユウセイ
    3種所属チーム:丘中学
    4種所属チーム:筑摩野SSS
  • MF
    朱 倬阳
    シュ タクヨウ
    3種所属チーム:附属松本中学
    4種所属チーム:松本清水FC
  • DF
    上條 巴希
    カミジョウ トモキ
    3種所属チーム:塩尻西部中学
    4種所属チーム:塩尻西SSS
  • FW
    三村 直斗
    ミムラ ナオト
    3種所属チーム:附属松本中学
    4種所属チーム:堀金SSS
  • MF
    奥原 泰晟
    オクハラ タイセイ
    3種所属チーム:筑摩野中学
    4種所属チーム:筑摩野SSS
  • DF
    清水 大雅
    シミズ タイガ
    3種所属チーム:附属松本中学
    4種所属チーム:-
  • FW
    中澤 逞
    ナカザワ タクマ
    3種所属チーム:筑摩野中学
    4種所属チーム:-
  • MF
    田尻 景梧
    タジリ ケイゴ
    3種所属チーム:附属松本中学
    4種所属チーム:アルフット安曇野
  • FW
    相馬 洋太
    ソウマ ヨウタ
    3種所属チーム:鎌田中学
    4種所属チーム:-
  • MF
    黒滝 修造
    クロタキ シュウゾウ
    3種所属チーム:附属松本中学
    4種所属チーム:-
  • FW/GK
    橋本 健太朗
    ハシモト ケンタロウ
    3種所属チーム:附属松本中学
    4種所属チーム:松本山雅U-12
2年
  • DF
    山口 拓真
    ヤマグチ タクマ
    3種所属チーム:CLUB MK
    4種所属チーム:松本山雅FCスクール
  • MF
    武田 一真
    タケダ カズマ
    3種所属チーム:FC CEDAC
    4種所属チーム:FC CEDAC Jr
  • DF
    赤川 充人
    アカガワ アツト
    3種所属チーム:FC ASA FUTURO
    4種所属チーム:開智SSS
  • MF
    塩尻 和生
    シオジリ カズキ
    3種所属チーム:FC CEDAC
    4種所属チーム:FC CEDAC Jr
  • MF
    百瀬 千尋
    モモセ チヒロ
    3種所属チーム:FC AZUL
    4種所属チーム:アルフット安曇野
  • DF
    塩見 岳
    シオミ ガク
    3種所属チーム:FC AZUL
    4種所属チーム:開智SSS
  • DF
    田中 壱蕗
    タナカ イブキ
    3種所属チーム:梓川中学
    4種所属チーム:梓川FC
  • FW
    髙山 翼
    タカヤマ ツバサ
    3種所属チーム:三郷中学
    4種所属チーム:松本山雅FCスクール
  • FW
    佐久間 颯大
    サクマ ソウタ
    3種所属チーム:梓川中学
    4種所属チーム:梓川FC
  • MF
    柳澤 珀斗
    ヤナギサワ ハクト
    3種所属チーム:穂高西中学
    4種所属チーム:穂高北SSS
  • MF
    松浦 想太
    マツウラ ソウタ
    3種所属チーム:-
    4種所属チーム:-
  • MF
    吉見 遼
    ヨシミ リョウ
    3種所属チーム:上松中学
    4種所属チーム:木曽FC
  • MF
    中村  尚詩
    ナカムラ ナオシ
    3種所属チーム:豊科南中学
    4種所属チーム:豊科南SC
  • FW
    宇土 信
    ウド シン
    3種所属チーム:岡谷北部中学校
    4種所属チーム:松本山雅FCスクール
1年
  • MF
    牛越 晴丈
    ウシコシ ハルタケ
    3種所属チーム:附属松本中学
    4種所属チーム:穂高北SSS
  • FW
    腰原 侑馬
    コシハラ ユウマ
    3種所属チーム:附属松本中学
    4種所属チーム:開智SSS
  • DF
    豊田 晃平
    トヨダ コウヘイ
    3種所属チーム:筑摩野中学
    4種所属チーム:筑摩野SSS
  • MF
    麥嶋 陸央
    ムギシマ リクオ
    3種所属チーム:FC ASA FUTURO
    4種所属チーム:-
  • DF
    義若 鉄平
    ヨシワカ テッペイ
    3種所属チーム:塩尻西部中学
    4種所属チーム:-
  • FW
    春日 洸哉
    カスガ コウヤ
    3種所属チーム:広陵中学
    4種所属チーム:-
  • GK
    有賀 正浩
    アルガ マサヒロ
    3種所属チーム:女鳥羽中学
    4種所属チーム:松本北SSS
  • DF
    平林 佳明
    ヒラバヤシ ヨシアキ
    3種所属チーム:附属松本中学
    4種所属チーム:-
  • MF
    吉田 玲汰朗
    ヨシダ リョウタロウ
    3種所属チーム:附属松本中学
    4種所属チーム:-
  • MF
    黒澤 瑛太
    クロサワ エイタ
    3種所属チーム:山辺中学
    4種所属チーム:小金井3K
マネージャー
  • 奥原 安樹
    オクハラ アンジュ
    筑摩野中学校
  • 川口 小優
    カワグチ コウ
    松川中学校

STAFF

監督
卯之原勇輝
学歴
1999年〜 安曇野市立豊科南中学校
2002年〜 松本深志高等学校
2005年〜 松本大学予備校
2006年〜 筑波大学体育専門学群
2010年〜 筑波大学大学院人間総合科研究科
競技歴
1999年~2002年 安曇野FC
2002年〜2005年 松本深志高等学校サッカー部
2006年〜2010年 筑波大学蹴球部
2010年〜2012年 ジョイフル本田つくばFC
2019年~2021年 とんぼFV
2022年~ むかしとんぼ
2022年~ セレソン長野
職歴
2012年〜 浜松開誠館中学校・高等学校
2016年〜 静岡県立浜松特別支援学校
2017年〜 長野県明科高等学校
2022年〜 長野県松本深志高等学校
指導歴
2007年〜2012年 竹園東FC(U-12)
2010年〜2012年 手代木中学校サッカー部
2012年〜2017年 浜松開誠館中学校・高等学校サッカー部
2017年〜2022年 長野県明科高等学校サッカー部
2017年〜2022年 安曇アカデミー
2022年 長野県国体U-16(栃木国体出場)
2022年〜 長野県松本深志高等学校サッカー部
2024年 長野県国スポU-16監督(佐賀国スポ出場)
2025年 長野県国スポU-16監督
PAGETOP